あきうフラワーフェスタ2012☆
グリーンサポータークラブの活動の中では、毎年行われる大きなイベントです。
今年は6/8~6/10までの3日間、秋保の里センターで開催されました。この日の為にいろいろ準備を重ねて来た事の発表の場でもあります。今日は最終日につき、3日間を簡単にまとめました。
・初日(6/8)
初日は天気にも恵まれましたが、平日という事もあり来場者はすくないですね。
ロベリアのハンギングバスケットがお出迎え
会場の中心を飾るモニュメントは、秋保大滝をイメージして、白のペチュニアで作ったハンギングバスットを飾りました。GSCのメンバーや、地元の婦人部の方と制作しました。
・二日目(6/9)
二日目は朝から雨 それもバケツをひっくり返したような雨で、会場内に飾られた花は見る影もないです。会場内にはハンギングバスケットやコンテナの寄せ植えなど、たくさんの方が出展しています。
・最終日(6/10)
最終日も午前中は雨で、午後は雨も上がりました。
ベゴニアとユーフォルビアで作ったハンギングバスケット
ハンギングバスケット講習会があり、ベゴニア、ユーフォルビアなど、皆さん素敵な出来上がりでした。夕方作品を撤去、後片ずけで、あっという間の3日間でした。
GSCの皆さんと記念撮影の後解散となりました。お疲れ様でした (kan記)
↓こちらのブログもみてくださいね♪
| 固定リンク
「あきうフラワーフェスタ2012」カテゴリの記事
- あきうフラワーフェスタ2012☆(2012.06.10)
- あきうフラワーフェスタ前日(2012.06.07)
コメント